<最新版>ALIEXPRESSの割引制度をしっかり説明する記事

アリエクスプレスは単に商品価格が安いだけではなく、複数の割引システムが用意されています。

クーポンやプロモーションコードといったものがそれにあたりますが、これが複雑で分かりにくいのです。サイト設立当初よりシンプルになってはいるんですけどね…。


…というわけで割引についてまとめて解説した記事を書いてみました。

今回書いてるのは2023年度版です。アリエク通販経験者であれば大抵がご存知の内容かもしれませんが、コイン割引(大)についてはネット検索をする限りではあまり知られていない感じがします。

コイン割引(大)をご存知でない場合は必ず目を通されて下さい。今現在のアリエクにおける最重要割引システムです。


アリエクには6種類の割引方法がある

では具体的な内容に入ります。

まずはアリエクスプレスにおける「割引の種類」から大きく分類していきましょう。これは大きくわけて以下の6種類があります。

(A) クーポン割引
(B) プロモーションコード(プロモコード)割引
(C) 複数購入インスタント割引
(D) コイン割引
(E) セール時に発生するイベントを利用した割引
(F) 不定期的に発生するイベントを利用した割引

では説明をしていきます。最初に書いておきますと、後半にかけてややこしくなります。

(A) クーポンについて

…というわけでクーポンです。これは更に以下の2つに分類することができます。

・アリエクスプレスクーポン
・ストアクーポン

では、説明をしていきます。

ちなみに以前存在していたセレクトクーポンは2021年で廃止されました。これがややこしかったので随分シンプルになった感じですね。

・アリエクスプレスクーポンについて

アリエクスプレスクーポンは『全ての商品に対して使えるクーポン』です。アリエクにおける割引で最も使い勝手が良いものでしょう。

アリエククーポンは全ての商品に対して使えるだけではなく「複数のストアの合計金額に対しても使用できる」という特殊性があります。

一般的なクーポンだと『同じお店で2000円以上買ったら300円割引』といった感じになりますが、アリエククーポンであれば例えば『ストアAとストアBとストアCで同時に合計2000円以上買ったら300円割引』といったことが可能になります

「複数ストアで同時に買う」というのは実際の画面上だと以下のような状態です。


上の画像が2つのストアで同時に購入する直前の状態です。両方のストアにチェックが入り、チェックアウトの商品数が(2)になっていることが確認できるはずです。

つまり、アリエクーポンは「安い商品を組み合わせて更に安く買う」ということを可能にしているわけですね。

アリエクで売られてる面白い商品はプチプラなものが多いので、こういった仕組みはとてもありがたいと言えると思います。

このようにアリエククーポンはとても便利なものなのですが、使用する場合の注意点として以下の2つがあります。

①1回の決済で1枚までしか使えない
②送料は商品の金額に含まれない

では、これらについて説明をしていきます。
 

①1回の決済で1枚までしか使えない

アリエククーポンは1回の決済で1枚しか使うことができません

そのようなわけで、複数のアリエククーポンを持っている状態で商品を「まとめ買い」してしまうとクーポンを使いきれずに余らせる状態になります。

アリエククーポンを最大限に利用しようとすると決済をいくつかに分ける場合が出てきますので注意しておきましょう。

まぁ…そうは言ってもアリエククーポンは発行量が少ないのであまり気にする必要もなかったりします。

②送料は商品の金額に含まれない

では次に移りましょう。
 
アリエクでは「送料」が商品価格に含まれません。このルールがクーポンを使う場合に無視できない要素となります。

仮にですが、「値段が1000円(送料無料)であるAストアの商品」と「値段が500円(送料500円)であるBストアの商品」を同時に購入するとしましょう。

この場合だと支払い金額は2000円であっても商品価格は1500円となりますので、クーポンを利用する場合は「1500円以上で有効のもの」でないと使用できません。

図で解説すると下のような感じです。


アリエクにおいてこれはかなり重要なポイントになります。

なぜかといいますと、アリエクは多数のストアが入り混じった超大型のショッピングサイトであるため同一商品であっても違う価格設定になっている場合が多々あるからです

先ほどの例であれば、Bストアでは500円(送料500円)で販売されているものであっても、Cストアだと1000円(送料無料)となっている場合もあったりするわけです。

図で解説すると以下のような感じですね。


こうなると、最終的に支払う金額は同じであっても商品金額が2000円になりますので、クーポンの適用範囲を「2000円以上で有効のもの」まで広げることが可能になります。

このように、アリエクでは購入者側の工夫で割引が出来たり出来なかったりします

かなりの確率で同一商品が販売されていますので、アリエククーポンを効率的に使う場合は価格調査がとても重要になります。

・アリエクスプレスクーポンの入手方法について

アリエククーポンを手に入れる方法は基本的に以下の2つです。

・セール中に配布されるものを貰う
・セール中のミニゲームを攻略して貰う

アリエククーポンは基本的にセールイベント中にしか貰うことが出来ません。

それも単なるセールではなく11/11やブラックフライデーといった大型イベント限定です。一般的なセールで貰えることはほとんどありません。

例外的に新規にアカウントを作る場合はボーナスとしてアリエククーポンを貰うことが出来ます。

新規アカウント作成によるクーポンを獲得する場合は以下のURLリンクからアカウントを作成されてください。

自分が今現在アリエククーポンを所持しているかどうかを確認する場合はマイアカウント内の「クーポン」の部分を開いてみてください。PC表示の場合はMy Couponsのページですね。



アリエククーポンを所持していればここに表示されます。

・ストアクーポン(店舗クーポン)とは

ストアクーポンはそのストア内の商品に対してしか使うことができないクーポンです。言ってみれば普通のクーポンですね。

別段難しいことはありませんが、クーポンによっては『特定の商品にしか使えない』というストアクーポンもあったりします

・ストアクーポンの入手方法について

ストアクーポンの入手は原則的には誰でも可能です。

以前は会員ランクが関係していたりもしましたが、今現在はそれも無くなったようなので誰でも入手できるようになりました。

では、ストアクーポンが発行されているかどうか調べる方法に移りましょう。これについては以下の4つがあります。

① 商品ページを見る
② ストアのトップページを見る
③ ストアをフォローすると貰える(場合がある)
④ ストアのメッセージフォームから貰える(場合がある)

わざわざ書く必要もない気はしますが、念のためにそれぞれについて簡単に説明をしていきます。

さて、最初の①ですね。基本的にストアクーポンの入手は商品ページを調べることで事足ります。

ストアクーポンが発行されている場合はお客様レビューの上のところくらいに「値引き&クーポン」という項目が存在しています。


ここをチェックするのが基本です。

②については①とほとんど変わりません。ストアクーポンが発行されていればそのストアのトップページ(※ホームページ)にも表示されることが多いです。


まぁ…特に気にする必要は無い部分ですね。

③はやや注意でしょうか。ストアをフォローすることでストアクーポンが貰えることがあります。


確率としては低いので期待できるものはありませんが、一応フォローしてみてクーポンが貰えるかどうか確認をしてみましょう。

④については各アカウント別のメッセージ欄を確認しましょう。以前購入したストア限定にはなりますが、ここからストアクーポンが貰える場合があります。



これについてもストア次第です。バンバン発行するストアもありますが、一切発行しないストアもあります。

傾向としては大手のストアほど発行量が多くなっています。

(B) プロモーションコードについて

プロモーションコード(プロモコード)とは、指定された文字を入力することで割引を受けることができる仕組みのことです。

内容としてはアリエクスプレスクーポンと同じです。「○○円以上で使用可能」という制限は付きますが、その金額さえクリアすれば全ての商品・複数セラーの合計金額で使うことができます。

ただ、稀に特定の商品だけに使えるプロモーションコードというものがあったりもします。ほとんど見かけないので気にする必要は無いと思いますが、そんなものもあるのか…くらいは知っておいた方がいいかもしれません。

割引額や使用可能となる金額については毎回異なりますが、アリエククーポンより高めに設定されていることが多いです。

プロモーションコードが発行されているかどうかはアリエクのトップページを確認する必要があります。基本的には商品のページを見ただけでは分かりません。

プロモーションコードが発行されるのも大型イベントセールに限定されます。アリエククーポンよりも見かけることが少ないです。

・プロモーションコードの使い方

プロモーションコードはアリエククーポンとは違い、手動で入力しなければいけません。

入力は一番最後のチェックアウト画面で行います。誤って決済ボタンを押さないように注意してください




プロモコードによる割引がきちんと行われているか確認してから決済です。

※プロモーションコード=アリエククーポン?

ここまで説明しておいてあれですが、今後プロモーションコードは無くなってアリエククーポンと同じ扱いになるかもしれません。

前は別のものとして存在していたのですが、23年のブラックフライデーくらいから『これまではプロモーションコード扱いだったのにいつの間にかアリエククーポンに変わってる?』みたいなことが起きています。

とはいえ基本的には変わりません。これまでは手動で入力していたコードがアリエククーポンと同じように「入手」に変わるくらいの差です。楽になっているのでありがたいとも言えますね。

まぁ…あまり深く考えなくて良い部分かと思います、はい。

(C) インスタント割引について

これは商品を複数購入する場合に割引されるサービスです。規定数をクリアしていれば自動的に割引される仕組みになっているため購入者側がやることはありません。

商品がインスタント割引の対象になっているかどうかはカートから確認するのが楽ですね。


上画像のような感じの表示が出ていればインスタント割引が可能になるサインです。

(D) コイン割引

アリエクスプレスは商品によっては「コイン」を使って割引購入ができる場合があります。

このコイン割引は以前は「おまけ」的な扱いだったのですが、今現在のアリエクにおいてはある意味で最も無視してはいけない要素となっています

コイン割引はアプリのインストールが必須となります。WEBブラウザからでは受けられませんのでご注意下さい。

では具体的な内容に入りましょう。

コイン割引ができるかどうかは商品名の上部分に「コイン使用で〇%割引」と書いてあれば可能になります。


コイン割引は全ての商品可能というわけではありません。体感としては全商品の半分くらいでしょうか。

…で、この割引についてなのですが、「コイン」と記載されている場所にアクセスすることで通常よりも更に大きな割引を作れる場合があります



ここから購入することで割引率を増額することができます。

便宜的に「コイン割引(大)」とでも言いましょうか。商品次第では20%や30%を超えることもあり、まとめて購入してクーポンを使うよりもコイン割引(大)を使って個別に買った方が安くなったりします

このようにコイン割引(大)は非常に重要なのですが、いくつかの注意点が存在しています。

・コイン割引(大)の注意点

では、コイン割引(大)の注意点に入りましょう。これについてはざっくり以下の3つが存在しています。

⓪そもそもヘビーユーザーだけに対象かも?
①その商品が対象なのか判断しにくい
②割引率が不安定な場合がある
③「違う商品」を組み合わせることができない

地味に長い内容になるのでゆっくりと読んでいって下さい。

⓪そもそもヘビーユーザーだけに対象かも?

いきなり出鼻を挫くようになってしまいますが、そもそもとしてこの仕組みが全てのユーザーを対象にしているのかどうか分かりません。

これについてはもう少し時間をかけないと判断が出来ないですね…。アクセスするタイミングがちょっと違うだけで表示されたりされなかったりもしますし。

『アリエクを使い始めたばっかりだけど出来たよ?』という方がいらっしゃいましたらコメント欄にでも書いていただけると幸いです。

① その商品が対象なのか判断しにくい

コイン割引(大)は一部の商品にしか適応されません。

まぁこれについては当たり前ですね。そもそもコイン割引(通常)が全ての商品に適応されるわけではありませんから当然の話です。

…で、対象が限定されているだけなら良いのですが、これは『自分が購入しようと思っている商品がコイン割引(大)の対象に含まれているのか調べるのが大変』ということなんです

コイン割引(大)は画面をひたすらスクロールして『ここから買えば大幅割引ですよ』というアクセスポイントを見つける仕組みになっています。


ようするに、自分でそのアクセスポイントを見つけないとコイン割引(大)が発生しているかどうかの判断ができません。

見つけることが出来れば対象だと分かりますが、見つけることが出来ない場合は「そもそも対象ではない」のか「まだ見つけられていないだけ」なのか分からない……ということですね。

そんなわけで調べるのが大変です。調べていくうちに『あっ、前買ったやつ対象だったじゃん…』ということがザラにあります。

ただ、「割引ファインダー」という機能を使うことでコイン割引(大)に該当するかどうか調べやすくすることはできます。


割引ファインダーは画面をしばらくスクロールすると出てくるのですが(※一番上に表示される場合もあります)ここにアクセスすると「自分がカートに入れている商品」「自分がアクセスした商品」が高い確率で判定されます。


100%判定できるというわけではありません。割引ファインダー内に表示されなくても該当している場合もあります。

とはいえ、ここを最初にチェックするのが最も効率的ですので、まずはここに目を通しておきましょう。ちなみにですが、カートに入れた商品が割引ファインダーに反映されるまでにはしばらく時間が必要です。

まぁ…あれこれ書きましたがアリエクでよく目に付く商品は結構な確率でOKだったりはします。

そもそもアリエクは「売れ線」の商品が上位に表示されますからね。必然的によく見る商品であればかなりの確率で該当することになっています。

② 割引率が不安定な場合がある

これついては内容としては簡単ですがややこしいです。

コイン割引(大)は全く同じ商品であってもアクセスするタイミング次第で割引率が変わることがあります。

これについてはシステム上の問題っぽいので次第に安定していきそうな感じもするのですが、現状としてベストの割引額を確認するためにはタイミングをずらした上で複数回アクセスして確認する必要があります。

③ 違う商品を組み合わせることができない

③は実際に購入する場合の注意点です。

コイン割引(大)は「違う商品」を組み合わせて購入することが出来ません。

これについては服で例えるのが分かりやすいでしょうか。例えば「色が白と黒の二色あって、サイズ選択がS/M/Lの三種類あるTシャツ」を購入するとしましょう。

この場合にコイン割引(大)で購入する場合は「色もサイズもひとつだけ」しか選べませんで。Mサイズの白と黒を同時に買うようなことは出来ませんし、白のMサイズとLサイズを同時に購入することも出来ません。

コイン割引(大)は「それだけ」の場合にしか有効にならないんです。上の例であれば「白のMサイズ」を買う場合にしか有効になりません(※白のMサイズを複数枚買う場合はOKです)。

このようにストア内の違う商品を組み合わせるということが出来ませんので、クーポン等が微妙に使えない場合が出てくるでしょう。これが③で発生する問題です。

…とはいえ、既に書いている通り複数商品を組み合わせてアリエククーポンを使うよりコイン割引(大)で個別に買った方が安くなることが多いのも事実だったりはします。

・コイン割引(大)での購入方法

コイン割引(大)を有効にする場合は「さらに〇%オフ(EXtra 〇% off)」の部分からタップして購入してください。

画像だと以下の部分になります。


「コイン使用でさらに〇%オフ」になっていることを確認して…


「今すぐ買います」の部分から決済です。

<重要追記>
「コイン使用でさらに〇%オフ」の部分が正しくない場合もあるようです(システムが不安定なせい?)。割引の確認は(↓)のように実際の注文詳細を見るのが確実です。

注文詳細の部分から割引されているか確認できます。


この場合であればきちんと6%オフになっていることが分かりますね。

ちなみにですが、このマウスは通常購入だと1%オフにしかならないものです(※コイン割引に関する項目の一番最初に貼っている画像で確認できます)。

(E) セール時に発生するイベント

これについては大型セールイベントに限定したややイレギュラーな割引方法です。

(※細かいことを言えばプロモーションコードもここに該当する感じなのですが、プロモーションコードについては必ずしも大型イベント限定というわけではないので一旦枠としています。)

さて、この割引方法についてはざっくり以下の二つに分類可能です。

・指定された購入金額で発生する割引
・指定された支払方法で発生する割引

では、それぞれについて説明をしていきます。

・指定された購入金額で発生する割引

これについては恒例のキャンペーンですね。

大型イベントセールになると『対象となる商品を○円以上購入すると〇円割引しますよ』というキャンペーンが開かれるので、そこで割引を作ることが可能になります。

全ての商品が対象になるわけではありませんが、個人的な体感としては3割~5割くらいが対象になりますのでかなり大きい要素です(※セールの規模に比例して対象商品も増えます)。

・指定された支払方法で発生する割引

アリエクでは「指定された支払方法」で割引が作れる場合があります。

これも基本的にセールイベント限定ですが、これまでのところ以下の3種類が登場しています。

・指定されたクレジットカード会社で割引
・paypal決済による割引
・コンビニ決済による割引

まずは定番のクレジットカードから行きましょう。

この割引はクレジットカード会社で可能・不可能が分かれています。イベント毎にVISA・JCB・マスターカードの3つの中から割引対象となるカード会社が選択され、購入額が指定金額を超えると自動的に割引がなされる仕組みです。

具体的な割引額についてはイベントで異なりますので何とも言えませんが、過去の例を出すと「30ドル以上購入で5ドル割引」だったり「100ドル以上購入で15ドル割引」だったりしました。

無視するのは勿体ない金額ですので、今現在3種類のクレジットカードを所有していない場合は作成しておくとより効率的な買い物が可能になります。

クレジットカードの作成についてはハピタスを経由するのがおすすめです。カード会社にもよりますが、1枚当たり数千円程度のポイント還元が見込めるので普通に信販会社から作成するよりもメリットがあります。

ポイントについて記載しておくと、以下のURL先から新規アカウントを作成することでボーナスポイントを獲得することができるようになっています

ただし、このボーナスポイントはアカウント作成から一定時間が経過すると貰えない仕組みになっていますので注意されてください。

paypal決済とコンビニ決済についてはそのままなので特に説明する必要も無いでしょう。

ただpaypalについては補足事項が存在することに注意です。ペイパル決済はデフォルトの設定だと4%くらいの手数料が発生するので変更する必要があります。

手数料を下げる場合は決済時の通貨オプションを「USD」に変更して下さい。




USDで支払うとカード会社が設定している手数料に変更が出来ます。

カード会社が設定している手数料については各社で異なりますので何とも言えませんが、日本国内でごく一般的に普及しているクレジットカードとしては楽天カード等のJCBが1.60%と最安レベルです(※VISAとマスターは1.63%とちょっとだけ高いです)。

ちなみにアメリカンエキスプレスは2%となっています。一見してこちらの方が安そうな感じですがそんなことはありませんのでご注意ください。


(E) 不定期的に発生するイベント

アリエクではセールでは無いタイミングであってもイベントが発生し、それを利用して割引が出来ることがあります(※常時行われているわけではありませんし、セールイベントと被る場合もあります)

記事作成時点のタイミングであれば、ミニゲーム「マージボス」を利用することでShopping creditを獲得し、それを使って割引が可能になっています。

Shopping creditで重要なのは『Shopping creditはアリエククーポンとは別物である』ということです。別物であるので同時使用が可能となっています。

イメージとしてポイントや電子マネーのような感じでしょうか。amazonでもアマゾンポイントとクーポンを同時使用は可能ですよね。

ありがたい仕組みではありますが、Shopping creditはとても新しい仕組みなので今後どうなるかは不透明です。そのうち『Shopping creditとアリエククーポンの併用はダメだよ』となるかもしれませんので注意する必要があります。

クーポン・プロモコードの併用について

ある意味ここが本番かもしれません。

割引について最大限の恩恵を受けようとすると言うまでもなく『クーポン・プロモコードの同時使用はできないのだろうか』という発想が出てきます。

これについてはアリエク側がたびたび仕様を変えるので断定できなかったりするのですが、基本的には以下のようなルールになっています。

・クーポン同士の併用はできる?

クーポン同士の併用は可能です。

指定金額さえ超えていれば「アリエクスプレスクーポン」「ストアクーポン」の2種類を同時使用は問題無く可能です。

・クーポンとプロモコードの併用はできる?

ストアクーポンとプロモーションコードの併用は出来ますが、アリエククーポンとプロモーションコードを併用することは出来ません

既に書いている通りプロモーションコードは無くなるかもしれないので気にする必要もなくなるかもしれません。

・相性関係なく併用できる要素について

上で書いた通りアリエククーポンとプロモコードの併用は不可能となっていますが、それ以外については原則的に併用可能です。

「ストアクーポン」「複数購入割引」「コイン割引」は相性関係なく併用できると考えて問題ありません。

Shopping Creditについては今のところ(※23年12月)相性関係なく使える要素となっていますが、既に書いてる通りずっとこの状態なのかどうかは分かりません。

最終的な価格が決定されるまでの流れ

最後に最終的な支払い価格が決定されるまでの流れについて書いてみます。

知ったところで割引額が増えるわけではありませんが、知っているとアリエクを使う上での『あれ?』と感じる場面を少しだけ減らすことが出来ます。

ではいきましょう。最終的な値段が決まるまでの流れは以下のようになっています(※上から順で割引されていきます)。

(1)○○円毎に割引系のイベントキャンペーンで減額
(2)ストアクーポンで減額
(3)コイン割引で減額
(4)アリエクスプレスクーポンで減額
(5)その他で減額

重要になるのはアリエククーポンの位置です。

基本的にアリエククーポンは最後に割引されるようになっていますので、ストアクーポンやコイン等で割引をした状態の金額に対して指定金額を超えていないと使用することが出来ません。

『指定金額を超えてるはずなのにアリエククーポンが使えてないんだけど?』という場合はその前の段階で割引をされているので指定金額未満になっているということですね。

アリエクの割引額制度に関するまとめ

何気に情報量が多いのでまとめるのは難しいのですが、重要部分だけをピックアップすると以下のようになると思います。

・アリエククーポンは全商品に使えますが、送料は含まれません。また、他の割引がある場合は「それが引かれた価格」に対して適応されます。 

・プロモーションコードは何だか無くなりそうなので気にしなくて良いかもです。

・ストアクーポンはそのストア内で使えるクーポンです。誰でも入手出来るので積極的に探しましょう。ストアをフォローすると貰えることもあります。

・コインによる割引はアプリからしか受けられません。また、コイン割引(大)は大きな割引額を作れる場合があります。可能な限り確認をしましょう。

・ストアクーポンとコインと複数購入割引は相性関係無く割引として併用できます。

・ミニゲームをクリアして貰えるギフト的な割引はアリエククーポンとは別物である可能性があります。別物であれば併用できるのでおいしいです。

…と、こんなところでしょうか。改めて書くと結構簡単な感じですね。

アリエク通販で更なるメリットを獲得する方法(※おまけ)

アリエクスプレス通販での購入は楽天リーベイツを利用することで購入金額の一部を楽天ポイントとしてバックさせることが出来ます。

楽天では「獲得したポイントをカード使用額から差し引く」というサービスがありますので、これを利用することで実質的な割引を作ることが可能になります。



楽天リーベイツへの登録は以下のURLリンク先から可能になっており、ここを経由して登録して3000円以上の買い物をすると通常より多いボーナスポイントを貰うことができるようになっています

楽天リーベイツへの登録は楽天市場のアカウントをそのまま利用できるので手間もかかりません。貰えるものは貰っておきましょう。

また、内容が重なりますがもし楽天カードを未所持である場合は(D-2)で紹介しているハピタスを経由して作成することで大量のポイントを獲得することが可能になっています。

「ハピタス経由で楽天カード作成→楽天リーベイツ経由でアリエク通販」は黄金の組み合わせです。最大限のメリットを狙う場合はこの流れでの買い物をおすすめします。

アリエクのアカウントを作っていない場合はこちらから

ほとんどの方が作成済みだと思いますが、アリエクでまだアカウントを作ってない場合は以下のURLから登録可能です。このURLを利用すると通常の初回登録で貰えるボーナスクーポンを増額することができますので利用されて下さい。

注意事項として、このURLリンクはアリエクアプリからじゃないと有効にならない場合があります。ボーナスクーポンを狙う場合はスマホにアリエクアプリをインストールした状態でアクセスされてください。

また、アカウント作成後であっても招待コードの部分に「IN0UNDAT」と入力すればスペシャルクーポンが貰える場合があります。

招待コードの入力はアリエクアプリ内のマイアカウントから可能です。


このコードで上手くいかない場合は違うものを入力されてください。ネットで「アリエク 招待コード」と検索すれば見つかると思います。
 

・新しく投稿した記事

0 件のコメント :

コメントを投稿