ALIEXPRESSの割引制度についてきちんと説明する記事

アリエクスプレスは単純に商品価格が安いだけではなく、複数の割引システムが用意されています。

クーポンやプロモーションコードといったものがそれにあたりますが、これが複雑で分かりにくいのです。なんとなくそれっぽい説明はあっても『どれとどれを併用できるのか』みたいなことは書いてなかったりします。


…というわけで割引についてまとめて解説した記事を書いてみました。

※重要追記事項※
記事作成から内容がかなり変更されているため、以下のリンク先に新しい記事を作成し直しました。

<2023年以降対応版>

混乱を避けるために上からアクセスされてください。


アリエクには3種類+αの割引方法がある

では具体的な内容に入っていきます。

まずはアリエクスプレスにおける「割引の種類」から大きく分類していきましょう。これは大きくわけて以下の4種類があります。

(A) クーポン
(B) プロモーションコード(プロモコード)
(C) インスタント割引
(D) その他
 
では、まずはメインの割引方法となるクーポンの説明からいきましょう。

(A) クーポンについて

…というわけでクーポンです。これは更に以下の4つに分類されています。

・アリエクスプレスクーポン
・アリエクスプレスセレクトクーポン
・ストアクーポン
・ストアクーポン(対象商品限定)

では、それぞれについて説明をしていきます。

・アリエクスプレスクーポンとは

このクーポンは4種類のクーポンの中で最も便利なものであり、同時にアリエク通販における「お得感」を象徴するものです。

そのようなわけで、アリエクスプレスクーポンを理解することがアリエク通販では最も重要になります。時間が無くても最低限これだけはチェックしたいところです。

もし、自分が今現在アリエクスプレスクーポン(※以下アリエククーポン)を所持しているかどうかを確認する場合はマイアカウント内の「クーポン」の部分を開いてみてください。PC表示の場合はMy Couponsのページです。



アリエククーポンを所持していればここに表示されます。クーポンはそれぞれ色分けされており、赤い色のクーポンはアリエククーポンになります

では具体的な説明に入りましょう。アリエククーポンの特殊性は以下の2つです。

①全ての商品に対して使うことができる
②複数のセラーの合計金額に対しても使用できる

①についてはこれ以上説明する要素がありませんが、②については説明が必要でしょう。

一般的なクーポンだと『同じお店で2000円以上買ったら300円割引』といった感じになりますが、アリエククーポンであれば『ストアAとストアBとストアCで同時に合計2000円以上買ったら300円割引』といったことが可能になります

「複数ストアで同時に買う」というのは実際の画面上だと以下のような状態です。


上の画像が2つのストアで同時に購入する直前の状態です。両方のストアにチェックが入り、チェックアウトの商品数が(2)になっていることが確認できるはずです。

つまり、アリエクーポンは「安い商品を組み合わせて更に安く買う」ということを可能にしているわけですね。一般的なクーポンは「高い商品を安くする」ためのものであるので、このような仕組みのクーポンは珍しいと言えるのではないかと思います。

このように、アリエククーポンはとても使い勝手の良いものなのですが、使用する場合の注意点として以下の3つがあります。

・1回の決済で1枚までしか使えない
・送料は商品の金額に含まれない
・最低購入価格が設定されている

では、これらについて説明をしていきます。
 

・1回の決済で1枚までしか使えない

まず、アリエククーポンは1回の決済で1枚しか使うことができません。そのようなわけで、複数のアリエククーポンを持っている状態で商品を「まとめ買い」してしまうとクーポンを使いきれずに余らせる状態になります。

アリエククーポンを最大限に利用しようとすると「決済をいくつかに分ける」場合が出てきますので注意しておきましょう。

もし利用額に微妙に届かない場合は以下の記事を参照されると良いかもしれません。


<関連記事>
・全品100円以下!アリエクで買ってみた小物商品25選


アリエク内の100円商品を紹介する記事です。何かしら面白いと感じるものがあると思います。
 

・送料は商品の金額に含まれない

では次に移りましょう。
 
アリエクでは「送料」が商品価格に含まれません。このルールがクーポンを使う場合に使用時においてかなり大きい要素となります。

仮に「値段が1000円(送料無料)であるAストアの商品」と「値段が500円(送料500円)であるBストアの商品」を同時に購入するとします。この場合だと支払い金額は2000円であっても商品価格は1500円となりますので、クーポンを利用する場合は「1500円以上で有効のもの」でないと使用できません。

図で解説すると下のような感じです。


アリエクにおいてこれはかなり重要なポイントになります。

なぜかといいますと、アリエクは多数のストアが入り混じった超大型のショッピングサイトであるため同一商品であっても違う価格設定になっている場合が多々あるからです

先ほどの例であれば、Bストアでは500円(送料500円)で販売されているものであっても、Cストアだと1000円(送料無料)となっている場合もあったりするわけです。

図で解説すると以下のような感じですね。


こうなると、最終的に支払う金額は同じであっても商品金額が2000円になりますので、クーポンの適用範囲を「2000円以上で有効のもの」まで広げることが可能になります。

このように、アリエクでは購入者側の工夫で割引が出来たり出来なかったりします。かなりの確率で同一商品が販売されていますので、アリエククーポンを効率的に使う場合は価格調査がとても重要になるわけです。

では、次はこのアリエククーポンを手に入れる方法について説明していきます。これについては基本的に以下の3つの方法があります。


① アリエク内で配布されるものを貰う
② コインと交換する
③ ミニゲームを利用する

特別なセール時・イベント時になるとコインと引き換えにしてアリエクスプレスクーポンを貰うことができるようになります。


…とはいえ、コインとの交換も絶対に可能というわけではありません。

イベントによっては交換が行われていない場合もありますし(※2022年から交換システムが一度も登場していません、無くなった可能性が高いです)、会員ランクが必要になる場合もあります。あまりアテに出来るものではありません。

アリエククーポンを入手しやすいのはミニゲームの攻略です。特にイベント時には大量に配布されることが多いため、片っ端から獲得してくと使い切るのが難しい状態になったりします。

アリエクのミニゲームはスマートフォンのアプリからしかチャレンジすることができません。パソコンのブラウザではどうやってもアクセス出来ませんのでご注意下さい。

・アリエクスプレスセレクトクーポンとは

このクーポンは先ほど説明したアリエクスプレスクーポンと似ている部分もありますが別物です。名前が似ているため分かりにくいですが我慢しましょう。


<注意事項>
2021年からセレクトクーポンは一度も登場しておりません。今後二度と登場しない可能性も高いので面倒な場合はたぶん読み飛ばしてOKです。

 

ここでは省略して「セレクトクーポン」と呼びながら説明していきます。



セレクトクーポンは、セレクトクーポンの対象となっている商品に対して使うことができるクーポンです。アリエクスプレスクーポンと違って全ての商品に使うことができるわけではありません


セレクトクーポンは割引額が最初から決まっていることも特徴です。


具体的には「15ドル毎に2ドル割引」「65ドル毎に6ドル割引」「150ドル毎に8ドル割引」の3種類が最初から設定されています(※為替レートの影響を受けるので日本円だと金額が微妙に変わります)。

 

割引までの例をあげると、『「15ドル毎に2ドル割引」の対象となっている商品を30ドル購入し』かつ『セレクトクーポンを4ドル以上持っている』場合であれば4ドルの割引が行われるということですね。


このようにセレクトクーポンは購入金額に比例して割引額を増やすことができるようになっているため、場合によってはアリエククーポンより便利な場合もあります。


セレクトクーポンを使うためには『商品がセレクトクーポンの対象となっていればよい』ので、この場合も複数のセラーの合計金額に対して有効にすることが可能となっています

ただ、複数のセラーの合計金額に対して有効にする場合は「セレクトクーポンの設定金額」が同じでなければいけないことには注意です。

これについては例を出さないと説明が難しいですね…。例えばですが、以下の場合でセレクトクーポンが適応されるかどうかは異なります。

①以下を同時に購入する場合
・ストアAの750円商品(※1500円毎に200円引)
・ストアBの750円商品(※1500円毎に200円引)

②以下を同時に購入する場合
・ストアAの750円商品(※1500円毎に200円引)
・ストアBの750円商品(※6500円毎に600円引)

①の場合はセレクトクーポンが適応されますが、②の場合はセレクトクーポンが適応されません。

つまり、複数セラーに対してセレクトクーポンを適用させる場合は「○○円ごとに割引」という部分が共通している必要があるということです

実例を出せば以下のような画像になります。


文字が小さいのでちょっと分かりにくいかもしれませんが、違うストアでありながらもセレクトクーポンが適応されていることが確認できると思います。

セレクトクーポンが利用できるかどうかは商品説明の「値引き&クーポン」の部分を見ればわかります。


赤字で「¥○○オフ」と書いてあればセレクトクーポンが利用できる商品です。この部分の表記形式はちまちまと変更されますが、「セレクトクーポン=赤い文字」というのは変わりません。

また、セレクトクーポンの発行はマークでも確認することができます。


上画像のような感じでひし形(星のマーク?)っぽいものが付いていればセレクトクーポンが利用できる商品となります。

すでにちらっと登場していますが、セレクトクーポンの割引は購入金額の比率に対して行われるようになっています。


上画像がセレクトクーポンの例ですね。

セレクトクーポンはコインと引き換えに貰うことも出来ますが、セール時期になればほとんどの場合で無尽蔵に配布されます。アリエクスプレスにおいてコインはかなり重要なものとなっていますので、セレクトクーポンとの交換は原則的によろしくありません。

…と、ここまで書いておいてあれなのですが、冒頭に書いた通り最近(2021年~)のアリエクではセレクトクーポンが一度も登場していません

おそらく『仕組みとして分かりにくい』ということなのだと思います。二度と登場しない可能性もそうとうに高いです。

代わりに『対象商品であればどれでも○○ドル以上購入で〇ドル割引になりますよ』という仕組みが採用されています


これは要するにセレクトクーポンにおける「3種類の設定金額」を取っ払ったものですね。セレクトクーポンに比べると格段に分かりやすいので、説明がなくても理解できると思います。

・ストアクーポン(店舗クーポン)とは

これは…まぁ、世間一般で言われるクーポンと同じです。そのようなわけで特に説明は不要です。ストアが発行するものであり、そのストアでしか使えません。

基本的には誰でも入手することが出来るのですが、クーポンによっては『ゴールド会員以上で入手可能』といった感じで会員ランクが設定されている場合があります。

とはいえ、入手するためにコインが必要になったりすることはありません。欲しい商品に対してストアクーポンが発行されている場合は入手可能なものを片っ端から貰っておくのがセオリーです。


ストアクーポンが発行されているかどうかは商品価格の下部分を見ればわかります。


セレクトクーポンの場合は赤色でしたが、ストアクーポンの場合はオレンジ色になります。

また、ストアクーポンも同様にマークでも確認することができます。


「$」のマークが付いていればストアクーポンが発行されているサインです。

ストアクーポンは大抵の場合で複数の金額が設定されており、購入価格が上がるごとに割引額も増える仕組みになっています。


この辺りはやはり一般的ですね。

ストアクーポンはセレクトクーポンよりも使いやすい価格設定になっている場合が多いです。

・ストアクーポン(対象用品限定)

ストアによっては対象商品を限定したストアクーポンを発行していることがあります。

ごくごく少数の場合な商品に対してのみに見られるものなので、これについてはスルーしても特に問題はありません。

(B) プロモーションコードについて

指定された文字を入力することで割引サービスを受けることができるのがプロモーションコード(プロモコード)です。

プロモーションコードも「アリエクが発行するもの」と「ストアが発行するもの」の二種類が存在しています

・アリエクスプレスが発行するプロモーションコードとは

これは11/11やブラックフライデー等の特別なイベントでアリエクスプレスから発行されるプロモーションコードです。

 

内容としてはアリエクスプレスクーポンと同じです。「○○円以上で使用可能」という制限は付きますが、その金額さえクリアすれば全ての商品・複数セラーの合計金額で使うことができます


割引額や使用可能となる金額については毎回異なります。「30ドル以上購入で5ドル割引」だったり「80ドル以上購入で8ドル割引」だったり「120ドル以上購入で15ドル割引」だったりします。


プロモーションコードが発行されているかどうかは商品のページを見ただけでは分かりません。大抵の場合でアリエクのトップページ等を確認する必要があります。


セール期間時にはトップページを確認するようにしておきましょう。

 

プロモコードの使い方については次の「②ストア(セラー)が発行するプロモーションコードとは」の部分に記載していますのでそこから確認されてください。

 

・ストア(セラー)が発行するプロモーションコードとは

こちらはストアが独自に発行するプロモーションコードです。言うまでもなくそのストア内でしか使うことはできません。

プロモーションコード発行もクーポンと同じ箇所から確認することができます。



プロモーションコードのマークは以下のようになっています。


見にくいとは思いますが、「%」が付いていたら発行されているサインです。

・プロモーションコードの使い方

プロモーションコードはクーポンと違って手動で入力する必要があります。入力は一番最後のチェックアウト画面で行うようになっているので、誤って決済ボタンを押さないように注意してください




プロモコードによる割引がきちんと行われているか確認してから決済です。

(C) インスタント割引について

これは商品を複数購入する場合に割引されるサービスです。規定数をクリアしていれば自動的に割引される仕組みになっているため購入者側がやることは特にありません

商品がインスタント割引の対象になっているかどうかはカートから確認するのが楽ですね。


上画像のような表示が出ていればインスタント割引が可能になるサインです。

インスタント割引は原則的に同じストア内であればどの商品を購入しても有効になります。同じものを複数個購入しても良いですし、全く金額の異なったものを購入しても問題ありません。

そのようなわけで、高額商品に対してインスタント割引が可能になっている場合は、単品で購入するのではなく安い商品を追加して同時購入をすると安い方の商品がほぼ無料で手に入ったりします。

(D-1) スマホアプリからの購入で割引

ここからはこれまで紹介したA・B・Cとは別の要素であると考えた方が分かりやすいと思われます。

アリエクスプレスはスマホアプリからだと「コイン」を使って割引購入ができる場合があります。パソコンのWEBブラウザからでは不可能なので、この恩恵を受けようとするのであればアプリのインストールが必須です。

コインを使って割引ができるかどうかは商品名の上に以下のマークがついていると可能になります。

 


とはいえ、このマークは全ての商品についているわけではありません。割引が可能になる場合もあればならない場合もあります。

スマホアプリからの購入で割引が行われない場合は、この記事内の「アリエク通販で更にメリットを獲得する方法」に書いてあるやり方で割引を狙うことが可能です。

(D-2) 指定クレジットカードを使って割引

ALIEXPRESSは稀にクレジットカードで決済をすることで割引される場合があります

この割引はクレジットカード会社で可能・不可能が分かれています。イベント毎にVISA・JCB・マスターカードの3つの中から割引対象となるカード会社が選択され、購入額が指定金額を超えると自動的に数ドル~10ドルの割引がなされる仕組みです。

具体的な割引額についてはイベントで異なりますので何とも言えませんが、過去の例を出すと「30ドル以上購入で5ドル割引」だったり「100ドル以上購入で15ドル割引」だったりしました。

無視するのは勿体ない金額ですので、今現在3種類のクレジットカードを所有していない場合は作成しておくとより効率的な買い物が可能になります。

クレジットカードの作成についてはハピタスを経由するのがおすすめです。カード会社にもよりますが、1枚当たり数千円程度のポイント還元が見込めるので普通に信販会社から作成するよりもメリットがあります。

ポイントについて記載しておくと、以下のURL先から新規アカウントを作成することでボーナスポイントを獲得することができるようになっています

ただし、このボーナスポイントはアカウント作成から一定時間が経過すると貰えない仕組みになっていますので注意されてください

クーポン・プロモコードの併用について

ある意味ここが本番かもしれません。

割引について最大限の恩恵を受けようとすると言うまでもなく『クーポン・プロモコードの同時使用はできないのだろうか』という発想が出てきます。

これについてはアリエク側がたびたび仕様を変えるので断定できなかったりするのですが、基本的には以下のようなルールになっています。

・クーポン同士の併用はできる?

クーポン同士の併用は原則的にOKです。

指定金額さえ超えていれば「アリエクスプレスクーポン」「アリエクスプレスセレクトクーポン」「ストアクーポン」の3種類を同時使用することも可能になっています。

・プロモコード同士の併用はできる?

こちらも原則的にOKです。

タイミングとして中々珍しいケースですが、アリエクスプレスが発行するプロモーションコードとストア(セラー)が発行するプロモーションコードの同時使用は可能になっています。

<編集追記>
いつの間にやら同時使用が不可能になっていました。プロモコードの入力は1回の決済に対して1回のみとなっていますので、片方のプロモコードしか使うことができません。

・クーポンとプロモコードの併用はできる?

これはアリエク側の仕様変更をたびたび受ける部分なのであまり断定ができないのですが、基本的に以下の2つのパターンの併用は不可能となっています。

①「アリエククーポン」と「アリエクプロモコード」の併用はできない

②「アリエククーポン」と「ストアプロモコード」の併用はできない

②はタイミング次第ではできることもあったりするのですが、①はどんな場合でも不可能です。

インスタント割引については規定の商品数さえ超えていればどんな場合でも適応されます。これについては自動的に割り引かれるので購入者側がやることはありません。

アリエク通販で更なるメリットを獲得する方法(※重要)

アリエクスプレス通販での購入は楽天リーベイツを利用することで購入金額の一部を楽天ポイントとしてバックさせることが出来ます。

楽天では「獲得したポイントをカード使用額から差し引く」というサービスがありますので、これを利用することで実質的な割引を作ることが可能になります。



楽天リーベイツへの登録は以下のURLリンク先から可能になっており、ここを経由して登録して3000円以上の買い物をすると通常より多いボーナスポイントを貰うことができるようになっています

楽天リーベイツへの登録は楽天市場のアカウントをそのまま利用できるので手間もかかりません。貰えるものは貰っておきましょう。

また、内容が重なりますがもし楽天カードを未所持である場合は(D-2)で紹介しているハピタスを経由して作成することで大量のポイントを獲得することが可能になっています。

「ハピタス経由で楽天カード作成→楽天リーベイツ経由でアリエク通販」は黄金の組み合わせです。最大限のメリットを狙う場合はこの流れでの買い物をおすすめします。

アリエクのアカウントを作っていない場合はこちらから

ほとんどの方が作成済みだと思いますが、アリエクでまだアカウントを作ってない場合は以下のURLから登録可能です。このURLを利用すると通常の初回登録で貰えるボーナスクーポンを増額することができますので利用されて下さい。

注意事項として、このURLリンクはアリエクアプリからじゃないと有効にならない場合があります。ボーナスクーポンを狙う場合はスマホにアリエクアプリをインストールした状態でアクセスされてください。
https://a.aliexpress.com/_mrh6fQS

また、アカウント作成後であっても招待コードの部分に「IN0UNDAT」と入力すればスペシャルクーポンが貰える場合があります。

招待コードの入力はアリエクアプリ内のマイアカウントから可能です。


このコードで上手くいかない場合は違うものを入力されてください。ネットで「アリエク 招待コード」と検索すれば見つかると思います。
 

・新しく投稿した記事

0 件のコメント :

コメントを投稿